Kinesiology note

自分の事だけを考えると、夢を持てなくなる

夢が持てない、とか

この年齢になると
創造ができないとか、


聞くこともありますが、

それは自分の事だけ
考えてしまうから



例えば、、

お客様の事を思うと、
お客様を喜ばせる夢ができる

家族のことを思うと、
家族を喜ばせる夢ができる



など、



若い人なら、
愛し合う恋人の間に
小さくとも将来の夢が
できるのではないでしょうか?


愛は扁桃核を「快」にして

たゆまずに、その夢を
叶えようとします。

努力なしに、

この「扁桃核」を
「快」にすることが大事なんです


ひとは一人では
夢を持てません

自分一人だけになると、分離不安という
人類共通のトラウマが頭を
もたげてくるとか


夢を持つ秘訣は
自分以外の人の幸せを願う心のようです。


自分以外に誰を喜ばせるか?


今一度
考えてみては、


いま、そんな時代になっている気がします。


この数日で
大きな目標ができた、

やっと、言葉化できて
ワクワクしてる



自分のことだけで
ストレス脳になっているなら、

アロマは、大脳辺縁系などに
働きかけてくれます。


脳を元気にさせて、
誰かとのつながりで育んでいく


#キネシオロジー
#アロマ
#カフェキネシ